とまあ、こんな感じで、
色鉛筆で描いて、その絵をまんま
Tシャツにデザインしました。
実は昨年末から計画し手をつけてはいたんですが、
途中で似顔絵描いたり、新デザインロゴ描いたり
してたら後回しになってました。
そろそろ仕上げるかって久しぶりに取り出したら、
埃とか芯のくずとかを払うところからスタートでした( ̄▽ ̄)
特に瞳の部分・・・生物用語だと虹彩?かな。
そこの色とか模様なんかは、こだわって
細かく描き込んでいます。
深くて鮮やかな緑に、光が入って
黄色~オレンジに見える部分、艶感の白。
使い慣れない電動消しゴムとか
デザインナイフも取り出して(購入して)
細かい模様も入れてみました。
うろこも一枚一枚描いてます。
ただし、めんどくさがりが祟って
すぐ集中力切れてました( ̄▽ ̄)
それもあって、仕上がるまで結構時間かかってます笑
サイズの関係上、メンズとレディースに
分けて作ってみました。
※サイズ目安の表は、別ページ(ショップ内)の
ブログに記載予定です。
*メンズ*
この投稿をInstagramで見る
せっかくなら着心地の良く、長持ちのする
生地を選んで長く着てもらいたい・・・
そう思ったので、生地はかなりこだわって選びました。
高級綿糸・コーマ糸を使った生地で、
洗濯しても毛羽立ちにくい素材。
艶が出て肌触りも滑らかです。
着続ければユーズドならではの味が出る、長持ちのTシャツです。
両脇に縫い目がないので着心地が良く、首リブも頑丈。
カラーラインナップは、目の色・うろこの色に
馴染みやすい色と、似合いそうな色で考えてみました。
個人的にはナチュラルがいい感じです。
*レディース*
この投稿をInstagramで見る
レディースは、メンズと同じ素材で作れなかったので
シルエットにこだわって選んでいます。
襟元はすっきりで、全体はぴったりすぎず
だぼつかない、女性らしいシルエット。
型崩れを防ぐために首回りにダブルステッチを
採用したTシャツです。
生地は、一般的な綿糸・カード糸に
高級綿糸・コーマ糸を組み合わせた、
柔らかい肌触りです。
アップルグリーンは私好みの
カラーです笑
ちなみに、フロント部には
新考案のロゴデザインを施しておりますよ。
配置とかフォントとか考えながら、
これもまた試行錯誤して完成した
ロゴの一つです^^
ということで、いかがでしたでしょうか。
色鉛筆手描きデザインは、Distinclothの
メインディッシュに据える予定なんですが、
まだこれが二作目っていう( ̄▽ ̄)
次の案も実は浮かんでいるので、
少しずつ作っていけたらと。
次回は、”かなり凝った面白系”デザインに
しようと思ってます。
よければお楽しみに^^
人物画は趣味で本命です^^