お久しぶりの更新です。

並行して進めてるレジン制作が難航して進まず、絵を描くのもストップしてましたがようやく仕上げました。
別にリクエストあったわけじゃないんですが、個人的に描きたかったし・・・ってことで、声優の斉藤壮馬さんの似顔絵描きました。
壮馬さんかっこいいじゃん??笑
夢野幻太郎先生の髪型、目の色、服装でそれっぽく描いてみたので、まずは制作動画ご覧いただければ。
壮馬さんのちょっと長めの黒髪、とっても好きなんですが、幻太郎先生が明るめの茶髪なので、どうなるのか自分でも楽しみにしながら描いてました。
下描き↑↑。
クロスした前髪、6:4もしくは7:3くらいに分けられた全体の髪、耳にかかってそうな左側・・・とまあ要素多すぎていつものごとく迷いました。
個人的に髪の毛の質感は課題なのですが、今回は今までよりかは混色もできて、デザインナイフもそこそこ使えたかなと。
下手に消しゴムとか白とか使うよりは、少し暗め・濃いめに塗っておいて、ハイライトの部分は全部デザインナイフ使った方が表現しやすいかもしれないです。
これも使う画用紙とか色鉛筆の特徴にもよるかとは思いますが・・・
髪の毛仕上がったところ↑↑
髪の毛は、だいたいホットペッパービューティーのカタログから漁って参考にしてることが多いです 笑
(ヘアモデルさんはかっこいい人多いし、案外長い時間眺めてられます 笑)
そのほか、時々眺め返すために保存した声優さん方のお写真とか・・・・・・
って他に例上げようとしたけどそれしか思い浮かばなかった。
幻太郎先生の目は緑、ハイライトがピンクですね。
ヒプマイのキャラ、影とかハイライトが差し色になってることが多いので、ちょっとリアルチックに再現しようと思うと難しいとこあります。
目のふちにピンク入れようと思ってたんですが、なんか黒目(緑だけど)の大きさが小さく見えてしまって、壮馬さんらしさが薄れるなあとか思った挙句、中心に入れた若干のハイライトにピンク使ってます。
ただ、見てもほぼ分からないと思います(T_T)
実は目を描いた段階だと、なんか似てないかもって思って不安だったんですが、鼻下、口元あたりを描くにつれ、なんとなく壮馬さんぽくなってきて安心しながら描いてました。
似顔絵はね・・・似てないと不安になりますからね・・・似顔絵じゃなくなっちゃうので・・
お顔の完成したところ↑↑
実は、途中から結構一気に仕上げたので、ここから先はあまり写真撮ってません 笑
手は、私が参考にした画像だと、壮馬さんの袖に隠れてしまって指くらいしか見えてなかったんです。
・・・ので、仕方なく、恐れ多くも自分の手を写真撮って参考にしながら描きました。
幻太郎先生の衣装ですが、シャツも羽織りも黒っぽくて色味は悩みました。
結果、シャツの方は少し茶系グレーを明るいところに仕込み、羽織りの方は少し濃いめの紫を下地に隠し味入れてみました。
若干光当たってそうなところはデザインナイフ入れてます。

斉藤壮馬さん×夢野幻太郎先生
↑↑完成↑↑
今回は、なんだかやっと色鉛筆と画用紙の扱いに慣れてきたかなと少しだけ成長感じる回でした。
何年やってんだよってツッコミは飲み込むことにして。
さらに上達を目指しつつ、楽しみつつ、皆さんのリクエストにも応えて楽しんでいただきつつ、続けていけたらと思います。
更新遅いですが、生暖かく眺めていただければ幸いです。
次回は、Youtubeに前回投稿した榊原優希さん×四十物十四くんの合成似顔絵動画のコメントにリクエストいただいている
入間銃兎×駒田航さん
でまた合成似顔絵描いていこうと思います^^
参考にする資料画像だけは集め終わってるので、また少しずつ進めていきます。
ではまたノシ