こんにちは。
最近バイトを替えようと転換期を迎えている絵楽です。
ようやく仕上がりましたくろすさん、制作動画だけ先に投稿しておりました。
くろすさんはプロチーム、よしもとゲーミング・カラマリ所属のスプラトゥーンプレイヤーです。
チームリーダーですね。
一年以上前に、チームメンバーあとばるさんを勝手に描いてからしばらくして、他のチームメイトも描いてほしいとコメントでリクエストいただいておりました。
こんなに更新頻度低いのに、ご視聴・高評価やコメントまでありがとうございますほんとに。
まだメンバーあと二人いらっしゃいますが、気が向いたら描きます。
他にもまだリクエストいただいてるので(何か月も前に)、ぼちぼち描かなんなあとは思っている所存です(ほんとかよ)。
描いたものとしては、くろすさんの似顔絵に、スプラトゥーンのブキを持ってもらい、ついでにギアも装備させちゃえ、というやつです。
ブキのインパクトが欲しいので、体のプロポーションはイカちゃん(タコちゃん)を参考に3~3.5頭身くらいで描いてます。
それに合わせてお顔を幼く描くべく、だいぶ前に流行った、お顔を幼児化できるカメラアプリ使って撮ったやつを似顔絵として据えました。
とりあえず、1~2分なので制作動画にお付き合いくださいませ。
ブキはラピットブラスターベッチュー。
フクはクンフーパンジャージ。
クツはエンペリアルカイザー。
すーごいカタカナ(笑)
メンバー4人でリーグマッチやってた動画で使ってらっしゃった組み合わせかと思います。
アタマのギアも描くつもりだったんですが、なんかハロウィンの悪魔カチューシャみたいなやつだったんです。
似顔絵にプラスしちゃうとくろすさんのお顔の雰囲気壊れるかなあなんて思って、今回は描きませんでした。
最初にブキから描きました。
普段顔しか描かないので、体まで描くとなるとだいぶチャレンジになります。
今まで顔の部分しか読んだことなかった、美術解剖学の本を引っ張り出してまたちょっと勉強しました。
スプラトゥーンのイラストを描く時は、やっぱり動きのあるポーズの方が映えますからね…それもまた難しくなる要因です。
ラピベッチュー、色付け始めてから気づきました。
私なんでこんな斑点まみれのブキ選んだんだろうと。
途中で、あれ斑点多すぎない…??って思って、また塗りつぶして減らしたりしてます。
色は白黒ではなくて、若干暖色っぽいかなあなんて思ったので、セピア系混ぜて描いてます。
ベッチューシリーズ、見た目好きなんですけどね、描くとちょっとめんどくさいですね(おい)。
この赤の洗濯ばさみみたいなやつ、アクセントカラーがいい。
お顔は、宣材写真を参考にしました。
…ので、配信の時の前髪おろしたくろすさんではなくて、写真のためにヘアセットしてるくろすさんです。
無造作に流された短髪。
茶色系は明暗とかグラデーションが絵になるので、描いていて楽しいやつです。
くろすさんの使ってるタコちゃんの目が金色っぽかったので、寄せてみました。
幼顔にして描いてるので、よりお人形みたいな顔になりました( ̄▽ ̄)
耳は大きめにとがらせました。
これもスプラトゥーンぽいかなと。
あとばるさんの時もこうしてます。
お顔の色遣いは、少し明暗はっきりめで描いてると思います。
写真通りに描こうとすると、どうしても立体感に欠けたりリアル味に欠けたり。
前回あとばるさん描いた時の反省を生かしたつもりです。
クンフーパンジャージ、白黒に見えるんですが、髪色とブキの雰囲気に合わせるか…ってことでこれも暖色系に。
セピア少し、フレンチグレーで陰影、暗いとこはしっかり黒。
ファスナーの細かさよ。
小さすぎて立体感出し辛いので、途中であきらめかけました。
服の質感ってほんと難しいなと思うんです。
多分パーカーみたいな袖、裾だと思うんですが、それも描いてるうちにニットと区別がつかなくなってくる。
数こなすのも単純に足りてないとは思うので、ここは要練習ですね。
クツのエンペリアルカイザー。
下描きをだいたい済ませたあとに、美術解剖学の本を引っ張り出したので、色付け前にやり直しています。
少し立体として理解できるようになったかな。
色合いはさすがエンペラー、ゴールドですね。
金とか銀とかいう色はないので、光りの描き方でそう見せるしかないです。
個人的に、コツは明暗をはっきり描くことだと思っているのですが…完全な金属を描くのと金色の布?を描くのとではちょっと要領が違いました。
足も手も、少し勉強し直した後に描いたので、あとばるさんの時よりちゃんと手足に見えたらいいなと。
ということで。

完成図はこんな感じです。
背景とかインクとか描いても良かったんですが、のちのちメンバー描き上がった時に合成で画像作ろうかと思ったのでなしで。
ちょっと足長すぎたかな…と思いましたが、まあいいや(笑)。
きっとくろすさん足長いでしょう。
次回は、リクエストいただいてる似顔絵を視野に入れつつ、オリジナルの人物画も描きたいなあなんて思っているとこです。
よかったらお楽しみに^^
ではまた☆