最新の動画はこちら→ニコラス・エドワーズさんリアル似顔絵

プロゲーマー・あとばるさんにスプラトゥーンのブキ&ギアを装備させて似顔絵描いてみた&普通に似顔絵の二本立て

その他似顔絵

こんにちは、絵楽(えら)です。

異世界融合Artへの軌跡
こんにちは!異世界融合アーティストの絵楽(えら)と申します^^皆さんは、幼い頃から好きなものとか変わらないことって何かありますか?私は幼い頃、魔法の使える異世界に憧れがありました。目に見えない不思議な力が存在してい...

前回の絵を投稿してから1か月ほど経ってしまったでしょうか。
2枚描いたので・・・という言い訳を挟みつつ、
先に投稿した動画をご覧あそばせ(東方天乙女様)。

今回描きたかったイラストは、
「あとばるさんのお顔+H3リールガン」
の画です。

で、人間のプロポーションのままだと
ブキの大きさが拳銃サイズになりそうだったので
イカちゃん&タコちゃん(私たちが操作できるキャラ)の
プロポーションで描きました。

拳銃サイズだとインパクトないので( ̄▽ ̄)

それならついでに、と
フクとクツも(ダテコンタクトも)
フル装備させて描いてみた感じです。

これはあとばるさんが使ってるギアのビジュですね。
確かスペ増ギアだったかと。

んで、イカちゃんタコちゃんって三頭身くらいなので、
顔の比率をできるだけ自然にするために、
snapchatのカメラのフィルターを使い、
あとばるさんのお顔を幼児化してくっつけました。

ちょっと前に流行りましたね、
幼児化カメラ。

・・・これが今回のスプラトゥーン風イラストの構造です。

*スプライラストについて*

これは初めて全身を描いた、チャレンジの作になりました。
顔にこだわって描いてきたのですが、
今回初めて「ブキを持たせたい」っていう
欲というか理想が勝ったんです笑

三頭身って案外難しかったです。
理由は、参考にできるものが家になかったから。

私が持ってるトム(顔がトム・クルーズに似てる絵画参考用のフィギュア)は
かっこいいマッチョなので(笑、かわいい三頭身とは程遠い。

イカちゃんの公式イラスト見ながら描くしかなくて、
結構下描きからてこずりました。

しかも、ブキもクツもでかいし、インパクトあるけど
絶対おかしいプロポーションしてるし。

でも、とっても細かいところまで
作り込まれたクツ、ブキ(H3)は
描きごたえがあってとっても楽しかったです。

123880208_1423181397886089_3639109887188203866_n

123972655_983737718788961_8977763995978540545_n

コンピュータにプログラムされた色を
私の持ってる色鉛筆で表現するのが難しかった、
っていうのが一番肝になったところです。

125772634_852851202143977_5780041744049188018_n

主にクツのギア・ヒーローバインダーレプリカですね。

アウトドア用品でよく見かけそうな色してるんですが、
私の使ってる色鉛筆だとなんか、ばっちり合うものがなくて・・・

緑系に近いグレーとかブラウンの間の色だと思ったんですが、
一色ではどうもしっくりくるものがなかったので
暗緑系とセピアを混ぜて描いてみました。

126098468_3223679564421365_1914027695550415880_n

家(実家)にあるものだとウェーディングシューズが
近かったので、そのイメージです。

※ウェーディングシューズは主に川で魚釣りするときに
ガチ勢が持ってる装備です。普通、防水のつなぎとセットで
ウェーダーとして使います。渓流釣りに多し。

ちなみに私というより父がガチ勢です笑

実は今日は宮崎まで平アジ(メッキ)を
釣りに行ってました。
初めて25cmくらいのやつ釣れたので
個人的には今年一くらいうれしかった。
私は一匹しか釣ってないけど。

リールガンは、下描きのところから
ホースの網あみを真剣に描いてました。

おかげで本来あるはずの突起を
一か所描き忘れているのですが・・・笑

イルカシールの頭の上くらいに
あるはずだったんですがね・・・
先にシャツ塗っちゃって、あっ(汗、ってなりました。

それと、網あみの模様に気をとられて、
ホース部があんまり立体的じゃないというか。
模様描きながらチューブの表面丸い感じを
演出するのは難儀でした。

・・・これは残念ながらできてないです。
反省点。

また、リールガンの黒い部品も、
手触りざらっとしてる樹脂?っぽそうだったので
ベタ塗りにならないよう注意したつもりです。

まあでも、このざらっと感をもっと正確に出すなら
もうちょっとでっかく描いて描き込みたいところ。

クツもブキも、普段顔しか描かない私にしては
頑張って描いた方なのではと
思ってあげることにします。

でもやっぱ、もうちょっと上手くなれますね。
・・・上手くなりたいです(本音)。

それから、光が当たったときどんな色になるかっていうのを
迷って描いてました。

クツもそうですが、
シャツの黒い部分とズボンの部分です。

今回は暖色系でまとめて、
セピアとか暗緑色を混ぜて作りました。

正直、公式の画像と見比べると
ちょっと違和感ある気がしますが、
同系色でコーディネートしたってことにします・・・

元々PCで作られた画像の色を
アナログで描くの、難しいですねー・・・
私だけかな。

*似顔絵について*

あとばるさん、よく米津玄師さんに似てるって
言われてますね。

確かに前髪長めでセットすると雰囲気ちょっと似てるかも。
多分鼻と口がおっきめかつ顎シャープなのが
そう言われる所以なのではと思ってます。
それと鼻筋通ってるし。

目&眉は似てないですね。

あとばるさんの目綺麗なんです。
ちょっと急な角度の目頭上まぶたと
切れ長の目じりがめちゃ綺麗。

眉は並行眉ですね。

ちなみに米津さんは多分つり目つり眉。
あんまり見せてくれないけど多分。

いや~・・・どっちも大好きだしどっちもいい。
みなさんもそう思いますよね(威圧)

似顔絵は、宣材写真とか参考にすれば
もっと似せられて綺麗に描けたかもしれないんですが、
今回どうしてもこのアングルで描きたかったんです・・・

あとばるさんの綺麗な目がより綺麗に見え、
かつ鼻のライン&カーブができる、
この斜めのアングル。

これで描きたかったので、半ば無理やり
OPENREC(配信サイト)のキャプチャをスクショして
それ参考にして描きました。

髪の質感とか、肌の色の作り方、
鼻の光の入れ方、唇の質感・・・
それから明暗の境の色の作り方。

結構、自分の画力はまだまだだなって思わせられる
課題がたくさん見つかった回でもあります。

まあ、課題が見つかったってことは
明確な伸びしろが見えたってことなので
上達の糸口捉えたと思いよしとします。

次はもっとうまくやれる(毎回言ってる)。

唇の皺の入れ方とか結構
最近気にしてる課題です。

*次回*

次回は声優さんの合成似顔絵
また描こうと思ってます。

最近私の描きたいものを描きすぎて
元ネタがゲームに寄ってるのですが
ちょっと軌道修正して作品×声優さんに
戻りたいと思います。

今ならだれもが知ってる話題沸騰&人気絶頂の
作品・キャラ、声優さんで描きますので
是非お楽しみに。

また数週間後にお会いしましょう^^

ではノシ

タイトルとURLをコピーしました